専門店おすすめのロードバイク

【専門店が厳選】おすすめのロードバイク10選|種類や人気メーカーもご紹介

ロードバイクは舗装路でのスピード走行を得意とするスポーツバイクです。
自分の手足になったような一体感で走ることができ、本格的なスポーツライドだけでなく通勤通学や街乗り用途でも人気があります。

この記事ではロードバイクの素材や種類などの基礎知識のほか、人気メーカーの紹介おすすめのロードバイク10選をまとめました。
これからロードバイクを選ぶ方やロードバイクについて知りたい方は必見です。

日本最大級のスポーツバイク専門店Y'sRoad専門店ならではの幅広いラインナップで、初めての方からレースに出場するプロにまで選ばれています。業界No.1!スポーツバイク30,000台以上の販売実績。120年以上続く老舗企業。全国に店舗展開し、通販サイト「ワイズロードONLINE」も運営。800ブランド取扱いで欲しいものがきっと見つかる!

目次

ロードバイクは舗装路でのスピード走行が得意なスポーツバイク

ロードバイクは人気のスポーツバイク

ロードバイクは舗装された一般道を高速で走ることを想定して作られたスポーツバイクです。より力強く漕ぎやすい前傾姿勢や速いなかでも安定して操作できるハンドリング特性を持つなど速くて快適に走れるよう設計されています。

ロードバイクは初心者でも楽しめる!

自転車に乗ることそのものをスポーツとして楽しめるのがロードバイクです。たとえレースなどの競技でなくても自分の力だけで風を切るような速さを感じ、想像以上の距離を走れる爽快さを楽しめます。
またスポーツ用途向けですが通勤通学などの街乗りにも使えるため、スポーツライド中心でない方にもおすすめです。

ロードバイクとクロスバイクの違い

ロードバイクとクロスバイクに違いあり

通勤通学などで人気のスポーツバイクといえばロードバイクとクロスバイクです。一見似ていますが、それぞれ得意分野が異なります。

ロードバイク クロスバイク
ロードバイク
クロスバイク
用途 スピード走行 街乗り
ハンドル 漕ぎやすい姿勢を保つドロップハンドル
ロードバイクのドロップハンドル
コントロールしやすいフラットハンドル
クロスバイクのフラットハンドル
姿勢 深い前傾姿勢 ゆるやかな前傾姿勢
スピード 中〜高速向け 低〜中速向け
キックスタンドなど街乗りアイテムの適合 取付できない場合あり 基本的に取り付け可能

それぞれのおすすめ用途

ロードバイクは軽い力でスピードが出やすく、クロスバイクはスピードはそこそこに衝撃吸収性や段差などでの安定性が高いのが魅力です。
速く走ることを楽しみたい人はロードバイク、快適に街乗りをしたい人はクロスバイクをおすすめします。

専門店スタッフが厳選!

ロードバイクは素材によって価格や乗り心地が変わる

ロードバイクの乗り心地や価格はフレームの素材によっても変わります。代表的な素材はアルミカーボンクロモリの3種類です。

アルミロードバイクの特徴

アルミロードバイクは安価で扱いやすく初めての一台にも人気

アルミはスポーツバイク全般によく使われる素材で、比較的安くて錆びにくく扱いやすいのがメリットです。加工しやすく種類が豊富で、街乗りや初心者向けの入門バイクから自転車を乗り倒す上級者向けの高品質なモデルまであります。

カーボンロードバイクの特徴

カーボンロードバイクは性能の高さが魅力

軽くて性能がよい半面価格が高く、ミドルグレード以上のモデルに使用されます。レース参加など高性能なロードバイクを求める中級者以上のライダーにおすすめです。

クロモリ(スチール)ロードバイクの特徴

独特の乗り心地と見た目が強み

重量はありますが独特のしなりがあり、衝撃を吸収するのでごつごつした道も快適に走れます。自分のペースで走る方で乗り心地を求める場合に最適です。素材の強度が高いため細身に仕上げたおしゃれなフレームが多く、見た目に惚れて選ぶ人もいます。

スタッフコメント|初めてのロードバイクならアルミがおすすめ

ロードバイク初心者の方はアルミ素材の車体がおすすめです。重量は軽く、走行性能のバランスが良く、ラインナップが豊富に用意されています。カーボン素材よりも安くてクロモリ(スチール)素材よりもサビる心配が少なく、扱いやすいです。

専門店スタッフが厳選!

ロードバイクの変速性能(コンポーネント)の違い解説

コンポーネントはロードバイクの要

ロードバイクは余計な力を使わず速さを保つために細かな変速(ギアチェンジ)が用意されています。この変速の性能にかかわるのがコンポーネントです。

コンポーネントは一つのパーツではなく変速ギアや変速機など変速や制動にまつわるパーツの総称として使われます。

コンポーネントは8点セットとも呼ばれる
ブレーキ・シフトレバー、前後ギア(クランク、スプロケット)、前後変速機(フロントディレーラー、リアディレーラー)、ブレーキキャリパー、チェーン、ボトムブラケットをまとめてコンポーネントと呼ぶことが多い

コンポーネントはグレードがある

コンポーネントには様々なグレードがあります。グレードによる差は主にギア操作の快適性です。グレードが高くなるほどギア変速がなめらかで精度が良く、高価になります。

グレード名 性能 特徴
DURA-ACE(デュラエース) レースでの勝利を求める競技者向け
ULTEGRA(アルテグラ) あらゆるロードバイクでのスポーツ走行に対応
105(イチマルゴ) レースにも使える本格ロードバイクコンポの登竜門
TIAGRA(ティアグラ) 日常にスポーツ走行を取り入れたい方向け
SORA(ソラ) ロードバイクを乗り始めるスタート地点
CLARIS(クラリス) 価格を抑えてロードバイクに乗り始めたい方向け

コンポのグレード差は自転車の速さには直結しない性質が強く、操作の滑らかさや変速の速度や精度、ギヤの段数の違いによるギヤ比の選択肢の多さなど、どちらかといえば操作の快適性に影響が出るパーツです。

スタッフコメント|スポーツライドなら105、手頃に始めるならクラリス以上

街乗りだけでなくツーリングやレースなどスポーツライドを視野に入れるのであれば105以上がおすすめです。下位グレードに比べて性能や耐久性がグッと上がります。
初めて乗り始めるならCLARIS(クラリス)以上を目安に選ぶとよいでしょう。手ごろな価格でスポーツバイクらしい優れた変速性能と操作感を楽しめます。補修部品も入手が容易なことも魅力です。

専門店スタッフが厳選!

ロードバイクには4つの種類がある

ロードバイクは様々な用途にあわせたいくつかの種類があります。使用用途を考え、大きく外れないジャンルを選びましょう。

ロードバイクの種類4つ

  1. ヒルクライムバイク|登り性能を重視した軽さが魅力
  2. エンデュランスロードバイク|快適性が高く長距離走行向き
  3. エアロロードバイク|平地をメインにした高速レース向き
  4. グラベルロードバイク|オフロードも走れる

1.ヒルクライムバイク|登り性能を重視した軽さが魅力

ヒルクライムバイクは軽くて人気

一般的にロードバイクの形としてイメージされるのがヒルクライムバイクです。フレームは細めで軽く、登り性能に長けています。レースはもちろん街乗りでも軽くて速いロードバイクが欲しい場合に最適です。

2.エンデュランスロードバイク|快適性が高く長距離走行向き

エンデュランスロードバイクはアップライトで快適

エンデュランスロードは快適性と疲労を抑える設計で長距離走行に適しています。ヒルクライムバイクやエアロロードに比べて前傾姿勢が浅く、初めてでも乗りこなしやすいです。サイクリングやツーリングも楽しみたい方はチェックしてみてください。

3.エアロロードバイク|平地をメインにした高速レース向き

エアロロードバイクは風を切るようなスピード感が魅力

走行時の空気抵抗を抑えることで平地のハイスピードレースに対応したのがエアロロードバイクです。レース向けのため軽量でグレードの高いパーツやフレームを使った高性能モデルが展開されています。平地での競技に挑戦したい方におすすめです。

4.グラベルロードバイク|オフロードも走れる

グラベルロードバイクはオフロードからアドベンチャーまで楽しめる

基本的にロードバイクは舗装路での走行がメインですが、グラベルロードはオフロードも楽しめる頑丈仕様です。衝撃吸収力と安定性が高く、砂利道や段差などでも快適に走れます。舗装路から荒れた道まで遊びつくしたい方にぴったりです。

https://online.ysroad.co.jp/shop/pages/article-grabelroad.aspx
専門店スタッフが厳選!

ロードバイクを選ぶときのポイント

買ってから後悔しないために、ロードバイクを選ぶときのコツをご紹介します。

ロードバイクは「かっこいい!」で選んでもOK

かっこいいロードバイクは見るのも走るのも楽しい!

ロードバイクのポテンシャルは自転車の性能だけでなく、動力に頼らないゆえに乗る人のモチベーションによっても左右されます。
おおまかなジャンルはあるものの、極端に用途が絞られるモデルはほとんどありません。「かっこいい」と思えるモデルを選んでも良いでしょう。「かっこいい」と思えるロードバイクはあなたの能力を引き出します。

▶実際に聞いてみた!初めて選ぶときに何を重視した?

ロードバイクを楽しみ続けているスタッフに、初めての一台をどう選んだか聞いてみました。

完全にルックスを基準にし、当時はジャンルとしてすら成立していなかった「エアロロードバイク」をフレームセットで購入しました。
パーツをかき集めて1台の車体に組み上げて乗ったときには、自分で選んだフレームが自転車の形になり、実際に走った時には興奮したのを覚えています。

ロードバイクを存分に楽しみたいならホイール規格もチェック

長く楽しむならホイール規格はスルーアクスル、ディスクブレーキタイプがおすすめ

今後パーツのグレードアップもしたくなりそうであれば、ホイール規格はスルーアクスルを採用したディスクブレーキタイプを選びましょう。

ロードバイクは走りの質を変えたりかっこよさを上げたりとカスタムが楽しめるのも魅力。中でもホイールは「自転車のグレードアップのだいご味」といわれるほどの人気カスタムパーツですが、実は購入後の規格変更が難しいです。

現在は複数の規格があるものの時流などにより今後はこの仕様で統一される見通しが高いため、自分カスタムも楽しんでみたいという方は気にしてみておきましょう。

ロードバイクはサイズ選びが重要

快適に走行するために見逃せないポイントは自分にあうサイズを選ぶことです。
ロードバイクのサイズはタイヤサイズではなくフレームの大きさ(角度や長さ)が違い、サイズが合わないと力が入れにくくスピードが出なかったり疲れやすかったり、さらには身体を痛めてしまう可能性もあります。

適正サイズの選び方は店舗などで体格を測定したうえでジオメトリ(フレームの設計)と照らし合わせる方法がおすすめです。
メーカーやモデルにより規格が変わるため、車体の目星をつけたうえで店舗へ相談にいきましょう。

サイズは手足の長さや乗り方でも変わる

適正サイズは身長だけでなく手足の長さや乗り方によっても変わります。たとえば手が長ければハンドルまでの距離を考えてワンサイズ大きくする場合も。ほとんどのモデルは適正身長が記載されていますが、あくまで目安と捉えておくとよいでしょう。

日本最大級のスポーツサイクル専門店

YsRoad

  • 人気ブランドからプロ御用達モデルまで国内随一の品揃え
  • 適正サイズがわかる!購入前フィッティングサービスあり
  • アウトレットなどのお買い得品セールも随時開催
  • 公式通販なら配送受取のほか、送料無料の店舗受取も選べます
専門店スタッフが厳選!

ロードバイクの人気メーカー5選

人気のロードバイクメーカーをご紹介します。

所有率・気になるブランドとして声が上がるような、お客さんからも専門店スタッフからも注目度の高いブランドです!

TREK(トレック)の特徴

TREK

TREK

TREK ( トレック ) ロードバイク DOMANE AL 2 DISC ( ドマーネ AL 2 DISCディスク )

TREK(トレック)は世界的にも人気があるアメリカの大手スポーツバイクメーカーです。ロードバイクは低価格帯からプロも使う本格仕様まで様々な選択肢が用意されています。
中でも軽量ロードの「EMONDA(エモンダ)」と長距離の快適性を重視したエンデュランスロードの「DOMANE(ドマーネ)」にはお買い得な初心者向けモデルがあり、街乗りや最初の一台としても人気です。

GIANT(ジャイアント)の特徴

GIANT

GIANT

GIANT ( ジャイアント ) ロードバイク CONTEND 2 ( コンテンド 2 )

GIANT(ジャイアント)はコストパフォーマンスの高さが魅力の台湾メーカーです。エントリーモデルにラインナップされている「CONTEND」シリーズは性能のバランスが良く、どのような使い方をしたいか定まらないうちから買っても楽しめる柔軟な適応能力を持っています。

BIANCHI(ビアンキ)の特徴

BIANCHI

BIANCHI

BIANCHI ( ビアンキ ) ロードバイク VIA NIRONE7 ( ヴィア ニローネ 7 )

BIANCHI(ビアンキ)はおしゃれなブランドカラー「チェレステ」が目を引くイタリアブランドです。アルミフレームを数多く手掛けています。
手頃に楽しめるエントリーモデルにも上位グレードのノウハウが適用されているのが魅力です。エントリーモデルの中でもVIA NIRONE7(ヴィアニローネ)はアルミ素材を「ハイドロフォーミング」という工法で加工し、軽さ、強度、乗り心地を優れたバランスで実現しています。

https://online.ysroad.co.jp/shop/pages/article-bianchi-road.aspx

CANNONDALE(キャノンデール)の特徴

CANNONDALE

CANNONDALE

CANNONDALE ( キャノンデール ) ロードバイク CAAD OPTIMO 4 YS SMU ( オプティモ4 )

CANNONDALE(キャノンデール)はアメリカのスポーツバイクブランドです。特にアルミの成型技術が高く、「キャノンデールのアルミロードバイクはカーボンバイクに劣らない」といわれています。
比較的安くて街乗りでもスピードを楽しめるCAAD Optimo(キャドオプティモ)やアルミロードバイクとは思えないほどの走りを見せるレースバイクCAAD13(キャド13)などが人気です。

https://online.ysroad.co.jp/shop/pages/article-road-cannondale.aspx

KHODAABLOOM(コーダーブルーム)の特徴

KHODAABLOOM

KHODAABLOOM

KHODAABLOOM ( コーダーブルーム ) ロードバイク FARNA CLARIS ( ファーナ クラリス )

KHODAABLOOM(コーダーブルーム)は数少ない日本のブランドです。日本人の体格に合った車体を独自に企画して販売しています。中でも「FARNA」シリーズは初めてでも乗りやすい剛性感にフルシマノコンポーネントを装着しながら、非常にお買い得な価格を実現しています。

▼もっとロードバイクメーカーのことを知りたい方はこちら!

https://online.ysroad.co.jp/shop/pages/article-road-maker.aspx

初めての一台におすすめのロードバイク10選

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

ロードバイクを買うときに最初に揃える必須アイテム5選

ほとんどのロードバイクにはペダルやライトなどが付属していないため別途用意する必要があります。このアイテムも予算に組み入れて購入計画を立てましょう。

走行時に必須!最初に揃えるアイテム5つ

  1. ぺダル
  2. ライト
  3. 空気入れ
  4. ヘルメット

▼価格や選ぶポイントはこちらの記事をチェック

https://ysroad.co.jp/kawasaki/2022/07/11/116458

もっと快適に楽しく走れるアイテム6選

上記の必須アイテムがあれば問題なく走れますが、ロードバイクをより楽しみたいという方は次のアイテムもおすすめです。

ロードバイクを楽しむなら持っておきたいアイテム6選

  1. グローブ
  2. サイクルパンツまたはサドルカバー
  3. ボトルケージ、サイクルボトル
  4. キックスタンド
  5. 自転車カバー
  6. サイクルコンピュータ

1.グローブ

グローブは長時間走行には必須

長時間走行での手の痛み防止に必須のアイテムです。ハンドルが当たる部分に衝撃吸収用のジェルがついた高性能グローブもあります。

2.サイクルパンツまたはサドルカバー

サイクルパンツやサドルカバーはお尻の痛みに有効

ロードバイクは一般の自転車に比べてサドルが固めで痛みが出ることがあるため、サドルが当たる部分にクッション(パッド)がついたサイクルパンツまたはサドルカバーがあると便利です。

3.ボトルケージ、サイクルボトル

サイクリングにも役立つサイクルボトル

ボトルケージはボトルを取り付けるために使います。ペットボトルをつけられるタイプもあり、手荷物を軽くできて走行中に水分補給もできる優れものです。街乗りやサイクリングでも活躍します。

4.キックスタンド

キックスタンドは外出時に便利

ロードバイクにはキックスタンドがついていないため、外出時に使いたい場合は用意しましょう。ロードバイクは装着できない場合もあるため店舗などで相談するのがおすすめです。

5.自転車カバー

屋外保管するなら自転車カバーを使いましょう

ロードバイクを屋外保管する場合には必須のアイテムです。ロードバイクの大敵である水濡れや汚れを防ぎます。愛車を長く楽しむためにも用意しておきましょう。

https://online.ysroad.co.jp/shop/pages/article-cycle-cover.aspx

6.サイクルコンピューター

サイクルコンピューターは本格派じゃなくても楽しめる

走行スピードや距離などの走行データをリアルタイムで記録できるアイテムです。クラウドで保存されるモデルもあり、本格派だけでなくサイクリングで行った場所や思い出を残すなど初心者でも楽しめます。

https://online.ysroad.co.jp/shop/pages/article-cycle-computer.aspx

ロードバイクで想像以上の走りを楽しもう!

ロードバイクはスポーツバイクの中でも速く走れ、その割に乗りやすいジャンルで、体の能力を拡張するような感覚が楽しめる乗り物です。
適切な車体、サイズ、周辺アクセサリーを選ぶことで、その能力を100%活かしきることができます。ぴったりの一台を選んで、楽しくスポーツバイクライフを送りましょう。

関連記事

Amazonアカウントでお支払いができます 配送受取でのみご利用可能です

アウトレットコーナー

サイクルウェア

2024スタッフインプレッション

お悩み別カスタムガイド

苦しい!楽しい!ヒルクライム

売れ筋ランキング

価格.com

通勤・通学・お買い物の自転車ならcyma

ワイズロード 新ポータルサイト

ワイズロード店舗一覧

採用情報