ビアンキ クロスバイク

Bianchi(ビアンキ)のクロスバイク | 特徴やスペックを解説

鮮やかなチェレステカラーがトレードマークのBianchi(ビアンキ)は、申し分ない走行性能のクロスバイクを複数モデル展開しています。
この記事では、ビアンキのクロスバイクのラインナップについて、スペックや得意な走りについて紹介しています。

日本最大級のスポーツバイク専門店Y'sRoad専門店ならではの幅広いラインナップで、初めての方からレースに出場するプロにまで選ばれています。業界No.1!スポーツバイク30,000台以上の販売実績。120年以上続く老舗企業。全国に店舗展開し、通販サイト「ワイズロードONLINE」も運営。800ブランド取扱いで欲しいものがきっと見つかる!

目次

Bianchi(ビアンキ)は120年以上の歴史を持つ老舗スポーツバイクメーカー

Bianchi(ビアンキ) logo

ビアンキは1885年創業の、現存するブランドのなかで最古と言われるイタリアのスポーツバイクブランドです。
青空、天空という意味が含まれたビアンキの代表色「チェレステ」は、毎年若干色味が異なるのでその違いを楽しむことも醍醐味の1つ。
カラー展開が限られているため個性は発揮しにくいですが、本格レース仕様モデルから日常使いに最適なモデル、サイクルアパレルなどラインナップが幅広いので多様なニーズに応えられるブランドです。

Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクは様々な人が乗りやすいラインナップ

Bianchi(ビアンキ)エンブレム

初めての一台から乗り慣れた方にもオススメできる車種まで、ラインナップの豊富さがビアンキのクロスバイクの特徴です。
大きく2種類7モデルが展開されており、速度を求めるか、安定性を求めるかによって選び分けができます。
価格帯は9万~16万程度と他のブランドと比べるとやや高めですが、チェレステカラーや積み重ねた歴史への信頼など、ビアンキには金額以上に選ばれる理由があります。

Bianchi(ビアンキ)の2シリーズのクロスバイク「ROMA」と「C SPORT」

ビアンキのクロスバイクは速く走る楽しさを求められる「ROMA」と、安定感のある走りが特徴の「C SPORT」の2シリーズが展開されています。

Bianchi ROMAの特徴

Bianchi ROMA

「ROMA」はロードバイク寄りの走行性能を持ったクロスバイクです。ROMA1とROMA2の2モデルがあります。
速度が出しやすいフレーム設計と細めのタイヤが採用されており、上位グレードのROMA1ではロードバイクでも採用されている変速機が使われています。
ロングライドやサイクリングなど、速さや長く快適に走ることを求める方におすすめです。

Bianchi C SPORTの特徴

Bianchi C SPORT

「C SPORT」は海外ではMTB(マウンテンバイク)のように使われることもあるクロスバイクです。
タフで太いタイヤが特徴的で、未舗装路や段差のある街中でも安定した走りを発揮します。
C SPORT1とC SPORT2、C SPORT CROSS2の3モデルのラインナップのうち、最上位グレードにあたるC SPORT CROSS2のコンポーネントはMTBに使用されるものです。
C SPORT1とC SPORT2を比較すると、C SPORT1がホイールを挟み込んで止めるリムブレーキを採用しているのに対し、C SPORT2は雨の日なでも制動力を十分に発揮するディスクブレーキを搭載しているところに違いがあります。

2023年Bianchi(ビアンキ)クロスバイクの最新モデル

Bianchi(ビアンキ)クロスバイク

「C SPORT」シリーズは2023年モデルが発売されました。
前年モデルとの違いは、新しく「C SPORT CROSS 2」が仲間入りしたことと、カラーリングの刷新にあります。

C SPORT CROSS 2の新規性

C SPORT CROSS 2はフロントサスペンションが装備され、よりMTBに近い仕様のクロスバイクです。
サスペンションが付いたことで小さな段差などの衝撃を吸収してくれるのため、ちょっとした山道や街中の段差も快適に走ることができます。

カラーリングの変更

2022年では艶のある塗装が施されていましたが、2023年モデルではマットな仕上がりに変更されました。
落ち着いた高級感のある仕上がりになっています。

【2023年】Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクのラインナップを紹介

C SPORT1 ( C スポーツ1 )

C SPORT1 ( C スポーツ1 )
ブランドBIANCHI ( ビアンキ )
ブレーキ Vブレーキ
変速段数 フロント3段、リア8段
カラー展開 チェレステ、グレー、白

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

C SPORT2 DISC ( C スポーツ2 ディスク )

C SPORT2 DISC ( C スポーツ2 ディスク )
ブランドBIANCHI ( ビアンキ )
ブレーキ ディスクブレーキ
変速段数 フロント3段、リア8段
カラー展開 チェレステ、グレー、白

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

C SPORT CROSS DISC ( C スポーツ クロス ディスク )

C SPORT CROSS DISC ( C スポーツ クロス ディスク )
ブランドBIANCHI ( ビアンキ )
ブレーキ ディスクブレーキ
変速段数 フロント3段、リア8段
カラー展開 チェレステ、グレー

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

ROMA3 ( ローマ 3 ) 43

ROMA3 ( ローマ 3 ) 43
ブランドBIANCHI ( ビアンキ )
ブレーキ ディスクブレーキ
変速段数 フロント2段、リア8段
カラー展開 チェレステ、黒、青

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクはおしゃれと性能を両立

Bianchi(ビアンキ)チェレステカラー

マウンテンバイクのような太いタイヤを採用したCSPORTとロードバイクのように軽快に走ることができるROMAの2シリーズから選ぶことができる広い選択肢があるからこそ、きっとあなたの「ちょうどいい」クロスバイクを見つけられるでしょう。
ビアンキ特有のチェレステカラーもぜひ実物を見てみてください。
カラーにも走行性能にもこだわったオシャレなクロスバイクをお探しの方にこそおすすめです。

ワイズロードではビアンキをはじめ様々なメーカーのクロスバイクを種類豊富に取り揃えています。
クロスバイク選びに悩んだらぜひ一度ご相談にお越しください。

  • Bianchi(ビアンキ)公式HPはこちら
  • Bianchi(ビアンキ)のメーカー保証についてはこちら

Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクに関するQ&A

Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクでカスタムを楽しめる?
ビアンキのクロスバイクをカスタムして自分だけの1台にすることも可能です。通勤や普段使い用に泥除けや自転車スタンドを取り付ける簡単なカスタムから、変速機周りやブレーキをアップグレードすることなどもできます。カスタムアイテムを選んだり取り付ける際は、ぜひお近くのワイズロードの店舗にご相談ください。またアイテムによっては現物を合わせて見ないと取付可能か判断できないものもあるためご注意ください。
女性におすすめのBianchi(ビアンキ)のクロスバイクは?
弱い力でしっかりと止まってくれるディスクブレーキが採用されているC SPORT2がオススメです。安定感のある太目のタイヤが装備されていること、一番小さいサイズでは跨りやすい形状のスタッガードフレームを採用しており背の小さい方でも乗れる可能性が高いところもポイントです。
Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクが気になっている人におすすめの他メーカーは?

CSPORTのように安定感を求める方にはSCOTT ( スコット ) の「SUB CROSS J1」がオススメです。ROMAのように軽快に走ることができる自転車を求める方にはKHODAABLOOM ( コーダーブルーム )の「RAIL 700SL」などがオススメです。

関連記事

Amazonアカウントでお支払いができます 配送受取でのみご利用可能です

サイクルウェア

タイプ別 通勤通学おすすめ自転車

2025スタッフインプレッション

お悩み別カスタムガイド

苦しい!楽しい!ヒルクライム

売れ筋ランキング

価格.com

通勤・通学・お買い物の自転車ならcyma

ワイズロード 新ポータルサイト

ワイズロード店舗一覧

採用情報