軽量の折りたたみ自転車は見た目が似ていて、どれを選んでも同じだと思っていませんか?
実は、商品によって加速が得意、ちょこ乗り向きなどそれぞれ特徴があり、自分にあわないものを買うと「思っていたのと違った…」と困ることも。
この記事では軽量な折りたたみ自転車の失敗しない選び方や購入前によくあるお悩みについて専門店 Y'sRoad が詳しく解説します。
また10kg以下の超軽量モデルや、10万円以下のコスパ重視モデルなどおすすめの商品も厳選しました。
あなたに合う一台を探してみてください。
目次
折りたたみ自転車はコンパクトに収納できるのが一番の魅力です。その中でも軽量なモデルは街乗りや旅行などあらゆる場面で快適に使えます。
折りたたみ自転車はコンパクトに折りたたむため、小さい車輪サイズを採用しています。車輪が軽く、さらに漕ぎ心地も軽いことからストップ&ゴーが多い街乗りでも扱いやすいです。
室内へ収納できることも折りたたみ自転車ならではの利点です。狭いスペースでも保管が容易のため、玄関や押し入れなどに収納することができます。屋外での雨風による劣化や盗難の心配もありません。
折りたたみ自転車のだいご味ともいえるのが、公共交通機関で自転車を持ち運ぶ「輪行」や自転車を車に乗せて楽しむ自転車旅です。現地に到着した後に自転車が使えるため、旅の自由度と行動範囲を広げられ趣味として人気があります。
折りたたみ自転車の平均は12kg程度のため、それを下回る10kg前後が「軽量」と呼ばれる目安です。さらに軽量なモデルでは6kg台などのラインナップもあります。
集合住宅の2階以上や輪行中の駅の階段など持ち上げる時間が長い場合、10kgを超えるとずっしりとした重さを感じます。持ち運び頻度が多い方や女性など体力に自信がない方は10kg以下をおすすめします。
10kg前後の軽量な折りたたみ自転車は主に8〜15万円台です。軽量な自転車は特殊な加工や品質の高いパーツ・軽くて高価な素材を採用することで軽さと機能性を両立させています。そのため一般的な自転車に比べて価格が高めの傾向があります。
軽量な折りたたみ自転車の価格の違いは走る・畳む・運ぶといった様々な性能に差が表れます。 品質が良いものは採用パーツやそのバランスも優れ、走行性能や変速時のスムースさ、ブレーキがなめらかで強力など、より使いやすく安心です。
一見わかりにくい違いも多く「安いものでいいか」と安易に決めたくなりますが、その後の使い勝手に影響が出ますので慎重に選びましょう。
安い軽量な折りたたみ自転車はこんな場合も・・・
軽量な折りたたみ自転車で価格帯によって仕様が変わり、おすすめの用途も異なります。自分の用途にあわないモデルを選んでしまうと値段相応の満足感が得られなかったり、購入後に「思ったのと違うな・・・」と気になる原因になります。価格帯である程度仕様が見分けられますので、目安にしてみてください。
価格 | 8万円台 |
重量 | 12kg台 |
特徴 | ・多少重めなものの折りたためるコンパクトさは便利 ・街乗りで映えるおしゃれなモデルも多い |
おすすめ用途 | ・街乗りがメインで、持ち運びの頻度が多くない方 ・安さを求める方 |
例:DAHON K3
価格 | 8〜10万円 |
重量 | 10kg以下 |
特徴 | ・サイズも小柄で持ち歩きに最適な軽さ ・14インチなどタイヤサイズは小さめでギア変速も少なめ |
おすすめ用途 | ・一度に走る距離が短めで持ち運ぶ頻度が多い方 ・輪行にも人気 |
価格 | 10〜15万円 |
重量 | 10kg台 |
特徴 | ・軽量な上にひと漕ぎでの加速性も良い ・20インチなど大きめのタイヤと軽くて高性能なパーツを採用 |
おすすめ用途 | ・折りたたみ自転車ながらスピードを求める方 ・輪行や長距離ツーリングなど趣味として自転車を楽しみたい方 |
もちろん見た目で選んでも良いですが、自分の用途にあわせた自転車を選ぶと購入後も納得して乗り続けられます。用途別の選び方をご紹介します。
購入時のチェックポイント
通勤通学で必須のスタンドやライトなど、軽快車(いわゆるママチャリ)と違い付属しないことも多いです。付属品の内容または純正品があるかをよくチェックしましょう。
通勤通学に必要なアイテム
純正品以外のアイテムは合わないものを選ぶと折りたたみの時に当たったり折りたためなかったりして困る可能性があります。取り付けたいアイテムの純正品がない場合は事前に店舗やメーカーに問い合わせておくと安心です。
確認すること
収納や輪行などで頻繁に折りたたみをされる予定であれば折りたたみの容易さも車体を選ぶポイントです。折りたたみ手順は各メーカーやモデルの公式サイトにてご確認ください。また店舗であれば実物で折りたたみやすさをご覧いただける場合もあります。
収納場所によってはどれだけ車体が小さくなるかが重要です。部屋にしまう場合は収納スペースのサイズ、輪行の場合は駅のロッカーなどあらかじめ折りたたみサイズをチェックしておきましょう。多くのメーカーは折りたたみサイズをカタログに記載していますので参考にしてください。
折りたたみ自転車には14インチ程度の小さいタイヤもありますが、走りの安定性を重視するのであれば20インチ以上を装備したモデルを選びましょう。走行時の安定感や障害物への対応能力が期待できます。
走りやすさが気になるならスタッフに聞いてみよう
走りやすさはタイヤサイズやギア変速の有無でも変わりますが、装備されているパーツ(ギア)のバランスも関係します。より性能が良いものを選びたい場合は店舗で相談するとお好みの自転車を見つけることができます。
ワイズロードなら WEB 上で店舗スタッフにご相談いただけます。
軽量な折りたたみ自転車も大切に使えば長持ちさせることができます。錆や素材の劣化を防ぐために汚れを掃除したり、段差に乗り上げるときに車体への負担を軽くしたりと日ごろから少し気を配っておくと持ちがよくなります。
軽量な折りたたみ自転車を長く楽しむ方法
小さい車輪の折り畳み自転車は進むスピードが遅いと思われがちですが、そんなことはありません。 実は自転車のスピードは取り付けられているギヤのバランス(ギヤ比)が重要です。走行性能を重視した折りたたみ自転車は小さなタイヤサイズでも軽快に走れるよう調整されています。 当記事のスピード重視派向け!軽量でよく走る折りたたみ自転車おすすめ3選では走りやすいモデルを厳選しています。ぜひご参考ください。
ギヤ比が悪いと「漕いでも進みが悪い」「漕ぎ心地が重い」など走りやすさに影響がでます。
実際に走行性に力を入れている折りたたみ自転車で、走り心地を体感している口コミをご紹介します。
選んで良かった
スポーツバイク並みというと言い過ぎかもしれないが、軽くこげる折りたたみバイクです。(一部抜粋)
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4573176221983/
電車輪行にうってつけ!
走りはバツグン、ちょっとしたクロスバイク感覚、ちゃんとスピードも出ます。3段変速なのである程度の登りも大丈夫です。買って良かったと思います。(一部抜粋)
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4573176221846/
思ってたよりいい。
走りも上々、試し乗りのつもりで出かけたが50Km程度走ってしまった。スピードは出ませんがタラタラ走るぶんには疲れもそれ程でません。買って良かった商品です。(一部抜粋)
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4573176221846/
コンパクトさでは折りたたみ自転車に軍配があがりますが、ほかにも輪行や収納が可能な自転車があります。
簡単にタイヤが外れるため、分解して持ち運ぶことができます。実際に輪行を楽しむ方も多いです。折りたたむ頻度が少なく、走行性や乗り心地を重視したい方にはおすすめです。
折りたたみ自転車との比較
◎ | スピードが出やすく乗り心地が良い |
△ | 同予算で探すと 10kg 以上が多い(10kg 以下はレース用など本格的で高価) |
折りたたみ自転車と同じサイズ感で、可動部分が少ないため耐久性の不安を感じにくいです。また折りたためないものの一般的な自転車よりも省スペースです。見た目が好き・折りたたみ自転車の耐久性が心配という方はミニベロを選択するのもひとつです。
折りたたみ自転車との比較
◎ | 細かいパーツが少ないため不具合が出にくい |
△ | 折りたためない |
軽快な走り心地に加え、小さく折りたたんだ時に手荷物としても取り回しやすい軽量な折りたたみ自転車をご紹介いたしました。
日常での使い心地はもちろん、自動車や鉄道などの交通機関とも組み合わせられてあなたの行動半径を広げられる点が大きな魅力です。
用途にぴったりのモデルを選んで、街乗りに、旅行に連れ出してみませんか?
\ フレーム素材や重量から商品検索! /