ジャイアントはコスパがよく初心者から上級者まで人気がある有名なスポーツバイクブランドです。
ロードバイクでは安くて街乗りでも使いやすいモデルを展開するCONTEND(コンテンド)シリーズやレース向き軽量カーボンロードバイクのTCRなど豊富なバリエーションを展開しています。
この記事では人気のおすすめロードバイクと、多彩な種類から自分にあうものを見つけるための選び方などを紹介します。
ジャイアントのロードバイクが気になっている方は要チェックです!
田渕喬介:ワイズロード 新橋店店長
学生時代から北海道や沖縄、しまなみ街道などに行ったりと、ツーリングを中心にスポーツバイクを楽しんでおり、ワイズロードに入社後は折りたたみ自転車を複数購入。
やはりツーリングをメインに自転車のカスタムや楽しみ方をお客様にお伝えしています。
ツーリング経験を基にしたアイテムのコースのご案内や、小径車・折り畳みのカスタムに関するご案内はお任せください!
目次
ジャイアント(GIANT)は台湾の大手スポーツバイクブランドです。ジャイアントのロードバイクはコスパの高さと様々な人にあう豊富なラインナップで非常に多くの方に選ばれています。
ジャイアントのロードバイクはコスパがよく、「同価格帯の他社モデルと比較してパーツの品質が良い」と評判が高いです。
スポーツバイクの本場であるヨーロッパブランドのOEM制作(受注生産)を請け負っていた歴史があり、フレームからパーツまでを自社で手掛けることで価格を抑えています。
街乗りや初心者にもおすすめのエントリーモデルからプロも使用する本格レースモデルまで展開しています。用途や予算にあわせて選べるのもジャイアントの魅力のひとつです。
ロードバイクは自分にあったサイズを選ぶことが重要です。ジャイアントのロードバイクは設計やサイズ展開までアジア人向けに作られているため日本人の体格に合いやすいという特徴があります。
また女性のためのサイクリングブランド「Liv」を展開し、女性の骨格にあわせたロードバイクもラインナップするなど、他ブランドでサイズ感が合わないという方にもおすすめしやすいブランドです。
ジャイアントのロードバイクは大きく5つのシリーズがあります。
【価格】129,800円~297,000円(税込)
快適性を重視したシリーズで、街乗り用途や初心者にも人気のロードバイクです。エントリーモデルからミドルグレードをラインナップしています。太いタイヤを付けられるモデルがあるなど様々な路面や用途もこなせるような拡張性も魅力です。
【価格】242,000円~1,540,000円(税込)
オールラウンダーな軽量ロードバイクです。初心者の方でも乗りやすく、軽さを生かしたスピード感を楽しめます。カーボンフレームながら手に取りやすい20万円台からハイエンドモデルまで展開し、ヒルクライムレースに出たい方にもおすすめです。
【価格】330,000円~1,100,000円(税込)
空力特性を重視したエアロロードバイクです。走行時の空気抵抗を抑え、平地で時速30km以上を維持するような走りを得意としています。レースや平坦な道でのライドが多い人にぴったりです。
カーボンフレームを使用した性能の高いミドルグレード以上をラインナップしています。
【価格】374,000円~1,540,000円(税込)
快適性と走行性を兼ね備えたシリーズです。乗り心地を重視したい方に適しています。100km以上などしっかりとしたロングライドにも最適です。
走行性能が高く、ミドルグレード~ハイエンドまで用意されています。
【価格】462,000円(税込)
電動アシスト付きのロードバイク(e-bike)です。厳しい上りや長距離もスイスイ漕げるので体力を気にせず楽しみながら走ることができます。
女性用ロードバイクは3シリーズが展開されています。
【価格】137,500円~825,000円(税込)
快適性を重視した女性用設計のロードバイクで、街乗り用途や初心者の方にも人気です。安価に抑えた10万円台からしっかりした長距離走行も適える高性能モデルまであり、予算や好みにあわせて選べます。
【価格】242,000円~836,000円(税込)
軽さが魅力のオールラウンダーな女性向けロードバイクです。初めての方にも乗りやすい20万円台のエントリーモデルからプロレースで優勝実績を持つハイエンドモデルまで展開されています。ヒルクライムレースに出たいという方にもうってつけです。
【価格】418,000円~1,100,000円(税込)
女性用に設計されたエアロロードバイクです。時速30km以上を維持するのに向いています。レースや平地のライドが多い方におすすめです。ミドルグレード以上の高性能モデルがラインナップされています。
ジャイアントのロードバイクはシリーズが5つあり、さらにシリーズ内のモデル数が非常に多いです。ぴったりの一台を見つけるための選ぶポイントを紹介します。
まずはどのように乗りたいかをイメージして、自分にあうシリーズを選んでいきましょう。
▶競技志向が高い、スピードを楽しむ
▶快適性重視・サイクリングなど自分のペースで楽しむ
▶体力が心配、楽に走りたい
▶女性で自分にあったサイズを選びたい
カーボンフレームを使用したシリーズ(TCR、PROPEL、DEFY、LANGMA、ENVILIVなど)は大きく三つのグレードが展開されています。予算や乗り方にあわせて選びましょう。
快適性重視のCONTENDやAVAILシリーズなど一部モデルには悪路も走れるAR(ALL ROAD)モデルが展開されています。
太めのタイヤを採用し、中にはフレームも安定感のある設計がされているなど舗装路から荒れた路面まで対応できる万能モデルです。ツーリングやサイクリングで様々な道を一台で楽しみたい方はチェックしてみましょう。
モデル名の後ろにつく数字はコンポーネントのグレードを表し、小さいほうが上位グレードです。
▶例:CONTENDシリーズ
モデル名 | グレード | 価格 |
---|---|---|
CONTEND 0 | 高 | 198,000円(税込) |
CONTEND 1 | ↕ | 154,000円(税込) |
CONTEND 2 | 低 | 129,800円(税込) |
コンポーネントのグレードが上がるほど高価ですが、変速がなめらかかつ変速数が多い傾向があります。予算にもよりますが、本格的なライドや性能を求める場合は小さい数字を選んでおくとよいでしょう。
ワイズロードで取り扱っているジャイアントのロードバイクで人気のモデルを紹介します。
ワイズロードで取り扱っているジャイアントのロードバイクで人気のモデルを紹介します。
GIANTは価格に対してコストパフォーマンスが良く乗りやすいので初心者にもおすすめです!またモデル数が多いため自分の乗り方や好みにあわせたチョイスがしやすく、練度に問わず自分にあった一台を選べます。
ジャイアントでぴったりのロードバイクを見つけて軽快な走りを楽しみましょう!