おすすめの安いクロスバイク11選。専門店が認めるコスパ最強モデルを紹介

おすすめの安いクロスバイク11選。専門店が認めるコスパ最強モデルを紹介

クロスバイクは3万円から10万円以上と価格に幅があります。
初めてスポーツバイクを買う場合や通勤通学がメインであれば「最低限走れる安いものを」と値段で選ぶこともありますよね。
しかし安いモデルは耐久性や乗り心地が悪いものもあるため注意が必要です。

この記事では専門店の目で仕様をチェックし、安心して選べる安いクロスバイクを厳選しました。
人気ブランドのクロスバイクを安く買う方法や選び方も解説します。

日本最大級のスポーツバイク専門店Y'sRoad専門店ならではの幅広いラインナップで、初めての方からレースに出場するプロにまで選ばれています。業界No.1!スポーツバイク30,000台以上の販売実績。120年以上続く老舗企業。全国に店舗展開し、通販サイト「ワイズロードONLINE」も運営。800ブランド取扱いで欲しいものがきっと見つかる!

目次

クロスバイクは通勤通学もサイクリングも楽しめるスポーツバイク

Khodaabloom RAIL700で河川敷サイクリング

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクそれぞれの強みが生かされた「いいとこどり」の自転車です。舗装路でのスピード走行が得意、かつ乗り心地が良く安定感もあるので比較的誰でも扱いやすいのが魅力。
1台あれば日々の街乗りから荷物を積んでの旅行まで使えるので、初めてのスポーツバイクとしてもおすすめします。

安いクロスバイクは6万円程度が安心価格

安いクロスバイクは3万円台から購入できますが、あまりに安い場合はママチャリと変わらない性能をもっていたり安全面が不安だったりします。
軽くて速く走れるスポーツバイク仕様を選ぶなら6万円程度を目安に考えておくとよいでしょう。
この価格帯なら一定の品質を選ぶことができ、人気スポーツバイクメーカーのクロスバイクも選択肢に入ります。

激安クロスバイクはこんなことも…

  • フレームが安価な素材で非常に重くて錆びやすい
  • ブレーキがママチャリ同様で、スピードを出した時のブレーキの効きが悪く危険
  • ギアのバランスが悪く、漕いでもスピードが出づらい

クロスバイクの値段の違いは?

性能や品質のほかに価格差が大きく出るポイントの一つが重量です。一般的に高品質・高価格になるほど軽くなります。
5万円以下だと14kg程度、6万円台では12kg程度、7〜8万円台では軽量なもので10kg前後の物もあります。
安い軽量なクロスバイクは耐久性を犠牲にしているものもあるので、軽快性を重視したい方は予算7万円〜をおすすめします。

memo

軽いと楽に漕げるためスピードも出やすくなります。坂道が多い方やキビキビとしたスピード走行を楽しみたい方はできるだけ軽いものを選ぶと良いです。

安いクロスバイクの選び方

クロスバイクといってもフレームやパーツなど様々です。特に安いものは品質も見極めたいところ。
走りやすくて安全、さらに自分にあったクロスバイクの選び方をご紹介します。

安いクロスバイクの選び方

  1. フレーム素材はクロモリかアルミを選ぶ
  2. 変速パーツ(コンポーネント)はシマノ製がおすすめ
  3. Vブレーキかディスクブレーキを選ぶ
  4. 変速21段以上がおすすめ(例外あり)
  5. タイヤは700×〇〇cがおすすめ
  6. 空気入れ(バルブ)⇒フレンチバルブかアメリカンバルブがおすすめ
  7. キャリアをつけたいならダボ穴をチェック

選び方1.フレーム素材はクロモリかアルミを選ぶ

NEST LIMIT2のアルミフレーム

フレーム素材は車体の軽さ、メンテナンス性、乗り心地のよさに関係します。 高品質なスチール素材のクロームモリブデン鋼(クロモリ)アルミを選びましょう。
どちらもロードバイクなどスポーツバイクによく使われ、一般車の素材に比べて軽量で乗り心地がよいです。

軽くて安価なアルミフレームはどんな用途でも使いやすいという特徴があります。
クロモリは細身フレームのクロスバイクによく採用される素材です。重いですが丈夫で衝撃を吸収しやすため、乗り心地を重視される方はクロモリをおすすめします。

なおクロモリはスチールの一種ですが、「スチール素材」と表記されている場合はクロモリでなくハイテン鋼など安価なものが採用されている場合があります。
ハイテン鋼はクロモリに比べて重いうえに錆びやすく、扱いによって傷みが早くなることも。よく確認しておきましょう。

memo

クロスバイクのフレーム素材はクロモリ、アルミのほかにカーボンがあります。高級ですが、しなやかな乗り心地で加速性が良く、さらにアルミより軽量という最上の素材です。レースに参加するようなハイエンドモデルに使われます。

選び方2.変速パーツ(コンポーネント)はシマノ製がおすすめ

変速パーツの質が悪いと変速が固い、走行中に変速がうまくできないなど乗り心地や安全性にも影響します。
専門店としておすすめするのはSHIMANO(シマノ)製です。
日本のメーカーで品質が高く、世界の大手スポーツバイクメーカーにも選ばれています。

選び方3.Vブレーキかディスクブレーキを選ぶ

BIANCHIに搭載されているVブレーキ

クロスバイクはスピードが出やすいため、制動力が高いVブレーキまたはディスクブレーキを選びましょう。
価格を抑えたい場合はVブレーキがぴったりです。ランニングコストも抑えられます。
ディスクブレーキはより軽い力でしっかり効く上に雨天にも強いブレーキです。性能が優れている分、値段が高くなるため予算にあわせてお選びください。

選び方4.変速21段以上がおすすめ(例外あり)

特に6万円以下の安いクロスバイクはシティサイクル(一般車)用の変速を採用していることが多く、漕いでもスピードが出にくいことがあります。
スポーツバイク仕様の目安としては21段以上がおすすめです。

ただし8万円を超えるクロスバイクでは少ない段数でもスピードが出やすいモデルも出てきます。その場合はお好みにあわせて選んでください。

田渕 喬介(ワイズロード新橋店 店長/ツーリング好き)

段数が多いと勾配や自分の体力など状況にあわせてギアを軽くしたり重くしたりできて便利です。
特に長距離や様々な走行環境を楽しむツーリングなどでは、フロント変速3段、リア変速は8段以上など多めが良いでしょう。

田渕 喬介(ワイズロード新橋店 店長/ツーリング好き)

選び方5.タイヤは700×〇〇cがおすすめ

GIOS MISTRALのタイヤ

そもそもクロスバイクと一般的な自転車(ママチャリなど)はタイヤの規格が異なります
これはサイズ表記での判別が可能です。

このうちクロスバイク仕様の700×〇〇cと表記されるタイヤをおすすめします。細くて抵抗が少ないため、転がりが良くスピードが乗せやすいです。

タイヤの太さは用途にあわせて選ぶ

クロスバイクのタイヤは28c、35cなど太さを選ぶことができます。
太いと安定感が増し、細くなるとキビキビとしたスピード走行が得意です。
用途に合わせておすすめの太さがありますので参考にしてみてください。

街乗りやサイクリングがメインなら28〜32c

軽さやキビキビとした走りを求める場合は細めの28cくらいがよいでしょう。舗装路でのスピード走行に向いています。
初めてのクロスバイクや街中の段差を気にせず走りたい方は32cがおすすめです。快適性が上がり、安定感もあります。

ツーリング(旅行)も楽しみたいなら32c以上

長距離を細いタイヤで走るとお尻が痛くなりやすいです。衝撃を緩和してくれる太めの32c以上をチョイスしましょう。特にテントなど重量物を乗せてツーリングする場合は35c以上だと安心です。

選び方6.空気入れ(バルブ)⇒フレンチバルブかアメリカンバルブがおすすめ

空気入れ(バルブ)の規格がフレンチバルブアメリカンバルブだと、より本格的なクロスバイクに近いです。この二つは高い空気圧での走行に対応しているため、転がりがよく軽快に走れます。

スポーツバイクでは定番の規格です。フレンチバルブは仏式アメリカンバルブは米式ともいいます。

選び方7.キャリアをつけたいならダボ穴をチェック

キャリア付きのクロスバイク

リアキャリアは街乗りやツーリングで荷物を積みたいときに便利です。取り付けたい場合はリア(後ろのほう)にダボ穴があるモデルを選びましょう。

専門店がおすすめする安いクロスバイク11選

クロスバイクを安く買う方法4つ

安いクロスバイクも魅力的ですが、人気ブランドの乗り心地がいいクロスバイクも選びたいですよね。
実は時期によっては定価より安く買えることがあります。
ここでは4つの方法をご紹介します。

安くクロスバイクを買う4つの方法

  1. 型落ちセールを狙う
  2. アウトレット
  3. 中古品を探す
  4. 下取りを利用する

安く買う方法1.型落ちセールを狙う

多くのスポーツバイクメーカーは年度の切り替わりで新型モデルを発表します。このタイミングは型落ち品がセールに並びやすいです。
発表時期は秋が多いですが、各メーカーまちまち。メーカーの公式ページや自転車店の情報をチェックしておきましょう。

ワイズロード店舗ブログでお得な情報を探す

安く買う方法2.アウトレットでクロスバイクを買う

製造上どうしてもできてしまう小さな傷や塗装不良などはアウトレット品として安く買えることがあります。
性能や安全性はそのままなのでお買い得です。

クロスバイク、ロードバイク、ウェア、パーツも!

安く買う方法3.中古のクロスバイクを探す

新品よりも中古品のほうが安く買える傾向があります。
ただし消耗品の劣化など、メンテナンスや修理に費用がかかってしまう場合も少なくありません。安全に走るためにも慎重に選びましょう。

中古のクロスバイクを買う前にチェック!

  • 中古販売店であれば購入前に試乗し問題がないかを確認
  • 近くに対応ショップがあるか確認
    中古車のメンテナンスは断られる可能性もある
  • 車体やパーツの傷を確認
    傷が多い車体は転倒歴があり、フレームやパーツの安全性が心配なので避けておくと安心

安く買う方法4.下取りを利用する

中古買取をしているショップであれば、古い車体を買い取ってもらえます。
購入前に店舗に聞いてみましょう。

コスパ最強!人気スポーツバイクメーカーの安いクロスバイク5選【6万円〜】

人気スポーツバイクメーカーがラインナップする安いクロスバイクを厳選しました。街乗りにおすすめです。

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 24
タイヤ 700x28c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 16
タイヤ 700x32c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

MISTRAL ( ミストラル )

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 24
タイヤ 700×28c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ MICROSHIFT
変速段数 24
タイヤ 700x30c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 24
タイヤ 27.5x1.75

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 16
タイヤ 700x30c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

長く楽しみたい方におすすめのクロスバイク6選【9万円〜】

サイクリングやツーリング、カスタムもしたいなど長く趣味としてクロスバイクを楽しみたいなら9万円〜がおすすめです。
格安モデルに比べて乗り心地もスペックも一段上のクロスバイクが並びます。

Quick Disc 3 ( クイック ディスク 3 )

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 18
タイヤ 700x35c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 24
タイヤ 700x38c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 クロモリ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 8
タイヤ 650Bx47mm

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 10
タイヤ 700x32c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 アルミ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 18
タイヤ 700x32c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

フレーム素材 クロモリ
変速パーツ SHIMANO
変速段数 16
タイヤ 700×25c

価格、在庫は投稿当時のものです。現状と異なる可能性があります

日本最大級のスポーツサイクル専門店

YsRoad

ワイズロードオンラインではフレーム素材、変速段数、タイヤサイズなどで絞り込み検索ができます。自分好みのクロスバイクを見つけやすくて便利です!

  • 人気ブランドからプロ御用達モデルまで国内随一の品揃え
  • 適正サイズがわかる!購入前フィッティングサービスあり
  • アウトレットなどのお買い得品セールも随時開催
  • 公式通販なら配送受取のほか、送料無料の店舗受取も選べます

人気のスポーツバイクメーカー8選

クロスバイクやロードバイクなどスポーツバイクを手掛ける人気メーカーをご紹介します。

BIANCHI(ビアンキ)

BIANCHI(ビアンキ)

BIANCHI ( ビアンキ ) クロスバイク C SPORT1 ( シースポーツ1 )

ブランドカラーのチェレステが人気のイタリアブランド。おゃれで街に映えます。

GIANT(ジャイアント)

GIANT(ジャイアント)

GIANT ( ジャイアント ) クロスバイク GRAVIER ( グラビエ )

台湾ブランド。女性用のクロスバイクを開発するなど誰でも楽しめるラインナップが特徴です。

NESTO(ネスト)

NESTO(ネスト)

NESTO ( ネスト ) クロスバイク LIMIT 3 ( リミット 3 )

コスパが良く初めての方にもおすすめしたい日本ブランドです。

Khodaabloom(コーダーブルーム)

Khodaabloom(コーダーブルーム)

KHODAABLOOM ( コーダーブルーム ) クロスバイク RAIL ACTIVE ( レイル アクティブ )

日本ブランドならではの日本人の体形にあわせたフレーム構造が魅力です。

GIOS(ジオス)

GIOS(ジオス)

GIOS ( ジオス ) クロスバイク MISTRAL ( ミストラル )

ジオスブルーと呼ばれるブランドカラーは鮮やかで思わず目を引きます。

MARIN(マリン)

MARIN(マリン)

MARIN ( マリン ) クロスバイク NICASIO SE ( ニカシオ スペシャルエディション )

都会的なデザインと機能性を兼ね備えたバランスの良さが人気です。

CANNONDALE(キャノンデール)

CANNONDALE(キャノンデール)

CANNONDALE ( キャノンデール ) クロスバイク QUICK 5 ( クイック 5 )

おしゃれなカラーリングやスタイリッシュなフレームでスタッフもファンが多いです。

TREK(トレック)

TREK(トレック)

TREK ( トレック ) クロスバイク FX 2 DISC

本場アメリカの大手ブランドです。「迷ったらTREK」と言われるほどスポーツバイク乗りに愛されています。

クロスバイクを安く手に入れて、街乗りやサイクリングを楽しもう!

クロスバイクは通勤通学・サイクリング・ツーリングなどどんな場面でも使いやすい万能なスポーツバイクです。
安くてもしっかりしたものを購入すれば、ずっと楽しめる一台になります。
自分スタイルにマッチしたモデルを見つけて、快適なスポーツバイクライフをお送りください。

専門店がおすすめする安いクロスバイク11選

よくあるQ&A

安いクロスバイクは危険ですか?
3〜4万円の安すぎるクロスバイクは無名のパーツやフレームを採用しているなど安全とはいいがたいものもあります。一定の品質で安全なクロスバイクを購入したい場合は、安くとも6万円程度を目安に選ぶと安心です。
クロスバイクの重量は軽いほうがいい?
軽ければ軽い方が楽に漕げますが、軽くするためには基本的に性能のよいパーツが必要なため、軽さに比例して価格が高くなる傾向があります。6万円前後の安いクロスバイクなら10kg台が安全性と軽さを兼ね備えた軽量モデルといえるでしょう。
クロスバイクのサイズはどうやって選ぶ?
クロスバイクはタイヤサイズではなくフレームサイズで適応身長が決まっています。同じサイズ表記(たとえばM)でもメーカーによって適応範囲が変わるため、「適応身長」を参考に選びましょう。
身体にあわないものは長く乗っていると身体に負担がかかって痛みがでたり満足の行く走りができなかったりします。不安な場合は自転車店のスタッフにご相談ください。
初めてクロスバイクを買う時の注意点は?
クロスバイクはライトやカギ、スタンド等といった普段使いで必要なパーツが付属されていません。乗り初めには揃えておく必要があります。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
https://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2022/09/20/88994

関連するY'sRoadの店舗ブログ

関連記事